MENU
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • サービスService
  • ご実績Achievements
  • ブログblog
  • お問い合わせContact
大阪・神戸 ワードプレス初心者向け個人対面レッスン|HealingCode
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • サービスService
  • ご実績Achievements
  • ブログblog
  • お問い合わせContact
大阪・神戸 ワードプレス初心者向け個人対面レッスン|HealingCode
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • サービスService
  • ご実績Achievements
  • ブログblog
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. ソフトウェア開発
  3. 【事例】動画再生とバナークリック回数の設定依頼

【事例】動画再生とバナークリック回数の設定依頼

2024 6/25
ソフトウェア開発 ブログ
July 11, 2021June 25, 2024

ワードプレスのレッスンとほぼセットでレクチャーさせてもらっているのがアクセス解析です。今回はこのアクセス解析についてのご依頼についてご紹介します。

通常、アクセス解析は通常GoogleAnalytics(グーグルアナリティクス)を利用することが多いのですが、今回は「動画の再生回数」と「バナーのクリック回数」の計測の仕方をレッスンしてほしいというご要望でした。クリック解析はGoogleAnalytics単体では実現できないことがありますので、GoogleTagManager(グーグルタグマネージャー)を使った事例となります。

目次

ご連絡頂いたのがO様


O様は某大手小売店様のホームページ管理をされている方で、クライアント様からホームページに掲載されているバナーのクリック回数と動画視聴回数をカウントしたいとのことでご依頼されました。

ホームページを管理されている方でも、小回りの効いたアクセス解析をしようと思うと、JavaScriptのようなプログラムの知識が必要にようなることもあったりするのでそれに見合う技術習得が必要だったりするわけです。


最近ではワードプレスだとバナークリックの計測だけだと便利なプラグインがあったりするのですが、動画の再生回数だとプログラムが必要でO様は自分で設定をしてみたけど、なかなかうまくいかないということで私に依頼を頂きました。

クリック回数をカウントするならGoogleTagManager

GoogleAnalyticsはアクセス解析のスタンダードになっていますが、GoogleTagManagerはご存じでしょうか。

GoogleTagManagerは色々なものを計測するためにホームページに貼るタグを一元管理を容易にしてくれる無料のタグ管理システムです。

一度ホームページにGoogleTagManagerを設置すれば、あとはタグマネージャー上で追加・改修・削除ができるようになるのでトラブルが少なくて作業効率が良くなります。

アクセス解析したいな、広告効果を計測したいな、動画の再生分析したいななど小回りの利いた設定ができるようになります。

今回はレッスンではなくご依頼でお願いしました

レッスンを依頼されたらレッスンでお受けするのが常ですが、今回は計測設定というある程度やり方が分かっている我々でも時間の作業となりますので、レッスンではんく設定依頼というカタチでお願いすることになりました。

ご依頼から納品までの流れは以下の通りです

オンラインでのヒアリング(約30分)

最初にZoomを使ってご要望内容の把握、設定したいホームページやGoogleAnalyticsなどの共有などをお願いしました。
同時に今回の作業のお見積りをさせて頂きました。

設定と検証作業

ヒアリングさせて頂いた情報をもとにして、TagManagerやGoogleAnalyticsの設定作業を当方で行わさせて頂きました。ただ、途中でイレギュラーが発生したりしたので、O様に一部作業をお願いすることもありました。
なぜかというと、今回のホームページのサーバー側には某小売店様の機密情報が入っているために当方では一切タッチすることなく作業を終える必要があったためです。

オンラインでの設定内容のご説明

当方での設定作業と検証が終わりましたので、最後にオンラインでO様に説明を行いました。
今回の設定箇所だけではなく、他の箇所のクリック計測をする方法も併せてお教えさせて頂きました。


ソフトウェア開発 ブログ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ワードプレス家庭教師:エステサロン経営Oさま(神戸)
  • Line公式アカウントのトーク履歴を管理する方法【チャットProオプション対応】

この記事を書いた人

HealingCodeのアバター HealingCode

関連記事

  • WordPressは格安WEBシステムを開発できる!?
    June 17, 2025
  • SEOに使える被リンク対策ツール
    June 25, 2024
  • LINE公式アカウント集計ツールTalkTrackerカスタムの事例1
    May 7, 2024
  • ホームページを制作するときに使えるサイト集
    February 2, 2023
  • ワードプレスのランディングページを最速で作る!Elementorの設定方法
    November 24, 2022
  • Qiita 技術ストックのまとめ
    November 18, 2022
  • ワードプレス初心者におススメのレンタルサーバーはコレ!!
    June 8, 2022
  • ワードプレスリニューアル事例:Me-Moreさま(大阪府枚方市)
    April 15, 2022
カテゴリー
  • SEO対策
  • ソフトウェア開発
  • ブログ
  • ワードプレス制作
最近の投稿
  • WordPressは格安WEBシステムを開発できる!?
  • SEOに使える被リンク対策ツール
  • LINE公式アカウント集計ツールTalkTrackerカスタムの事例1
  • ホームページを制作するときに使えるサイト集
  • ワードプレスのランディングページを最速で作る!Elementorの設定方法
  • ホーム
  • プロフィール
  • サービスと料金
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© 大阪・神戸 ワードプレス初心者向け個人対面レッスン|HealingCode.

目次